こんにちは。
irodoriピアノ教室(三島市) 講師の岡村です。
発表会やレッスンを頑張る子ども達の様子を読んで下さる方にみて頂けたらうれしいなといつも思うものの……、レッスンに夢中になり、レッスン風景の撮影を忘れてしまいます💦今日は撮ったものでレッスンの様子をご紹介します😊
発表会の練習、みんな頑張っています💪
先日、繰り返し練習が必要で、それができる(それが、きらいではない) 生徒さんは、楽器製作会で作ったカウンタービーズを使って行いました。(繰り返しはやだーという生徒さんにはやりません。)
***************
⭐️カウンタービーズとは?⭐️
写真のくまちゃんの前にあるかわいいビンの小物がカウンタービーズです🍬手づくりなんですよ🌈蓋の上についているビーズを金具に沿って移動できます。
数を楽しくカウントできます✨一回でビーズ一つ移動、2回できたらもう一つと、やっていきます。
子どもさんは、きれい💕かわいい💕と喜んで使ってくれます。
男の子も喜んでくれます。
楽器製作会というイベントで子ども達と作りました。また開催するときには、ご興味ある方は是非いらして下さい✨
ちなみに、今日は大人の生徒さんにカウンタービーズをかわいい💕と誉めてもらえて、嬉しいわたしです😃
***************
さて、指番号を間違って弾いていた一年生Hちゃん。指番号は毎回同じように弾かないと、本番で間違えやすくなります。使う指により音も変わります。
今ついてしまった癖を意識してなおさなきゃ💦という事で、、、
理由をHちゃんに説明し、納得のうえで練習を開始。 片手ずつ、指番号を言いながら弾きました。ポイントは、声に出すこと。口で言うことでアウトプットしながら、耳からも脳にインプットされます。
続いて両手でも弾きました。繰り返しが増え、大丈夫かな? 私もHちゃんが繰り返しが辛くならないよう気分を盛り上げながら、レッスン。
そんな心配をよそにどんどんとカウンタービーズを回しながら、ピアノに向かっていくHちゃん。休憩や気分転換をすすめても、休憩はいらない!とのことで、すごいやる気でした❣️
お休みの間に練習してくれていたY君! 音を少し間違えて弾いていたので、こちらも、カウンタービーズで繰り返し正しく弾き直しました。
正しいの音は何なのか、先生も声をかけながら、ピアノに合わせて替え歌のようにうたったり、、、楽しい雰囲気でやれるよう私もひたすら盛り上げます笑
指番号の繰り返し練習にも使いましたよ♪
なんでも声に出しての練習で効率アップ⤴️を地道に重ねます♪
2人とも、集中力があるので一回目に弾いたときに比べ、5回目はだいぶよくなり弾けていました😊
その週は、おうちでも自分で作ったカウンタービーズをつかい、練習してくれたそうです! 嬉しいですね🌸
やはり発表会前ですから、みんないつもより気持ちはあつい✊🔥 間違えていた部分も繰り返すうちに、だんだんと正しく弾けてきたのを実感して2人とも安心した顔つきに👌
5回でこんなに変わるなら毎日やったらとても上手くなっちゃいそうだね🎵
ポイントをしぼり、繰り返し弾く。繰り返しやり直す。
集中し、注意力も必要。なかなか出来ないと次はこうしてみようと工夫します。
お勉強でも1回では覚えられないこと、解けるようにならないこと、多いですよね。逆上がりも繰り返し取り組んで出来るようになります。
そういった経験を成長段階でたくさん繰り返しながら、身についていくことがあると思います。
今後、ピアノを弾いていくにも、目の前のことに向き合う姿勢が必要。すぐに結果がでるものではなく、コツコツと積み重ねが必要なんです。
そうして、
出来たを実感✨
自信もつきます✨
出来るようになったら、、、ピアノを弾く楽しみを感じてほしいな😊✨🌈
Hちゃん、Y君よく出来ました❣️
発表会でみんなが輝けますように✨✨